2025年4月23日 / 最終更新日時 : 2025年4月23日 所長もり コラム 特許取得の4大メリット~リスクを上回る戦略的価値~ 実は特許出願には「出願内容(=技術内容)の公開」「審査期間」「費用負担」という3大ハードルがあります。 しかし、特許出願には、そのリスクを乗り越えて余りある4つの大きな戦略的価値があると考えます。 今日は「特許出願を行う […]
2025年4月23日 / 最終更新日時 : 2025年4月23日 所長もり お知らせ 「羽島市で一番頼れる特許事務所」当事務所が選ばれる理由 森国際特許事務所が、なぜ多くの地元企業様からご支持をいただけているのか? その理由を、弊所の概要と強みと共にご紹介いたします。 事務所概要 2020年1月設立。設立以来、岐阜県羽島市を主たる拠点として運営しております。 […]
2020年11月13日 / 最終更新日時 : 2020年11月13日 所長もり お知らせ 【記事掲載のお知らせ】中部経済新聞(11月12日) 以前こちらでもお知らせさせて頂きました通り、昨日(11月12日)の中部経済新聞に、弊所の代表弁理士森徳久が執筆した記事が記載されました。 (記事掲載日である昨日にお知らせする予定でしたが、失念しており1日遅れてしまいまし […]
2020年10月9日 / 最終更新日時 : 2020年10月9日 所長もり コラム 商標調査は大切です!! 新商品の商品名を考えた!新サービスのサービス名を決めた!新商品のロゴマークを作った!さあビジネス開始だ!忘れずに商標出願もしておこう! すばらしいことです。 ・・・でも、その前に是非ひとつ気にして頂きたいことがあります。 […]
2020年10月8日 / 最終更新日時 : 2020年10月9日 所長もり コラム 商標登録出願はどのタイミングでするべき? ビジネスを行う上では自社の商品名・サービス名などを商標登録しておくことが大切です。では、いったいどのタイミングで商標登録出願をしておくのがよいのでしょうか。 実際、「商標登録出願をどのタイミングですべきか」というお問い合 […]
2020年10月8日 / 最終更新日時 : 2020年10月8日 所長もり お知らせ 【記事掲載のお知らせ】中部経済新聞(10月8日) 以前こちらでもお知らせさせて頂きました通り、本日(10月8日)の中部経済新聞に、弊所の代表弁理士森徳久が執筆した記事が記載されます。 日本弁理士会東海会が毎月1回掲載しております「知財あれこれ」という企画記事のメイン記事 […]
2020年10月7日 / 最終更新日時 : 2020年10月9日 所長もり コラム 商標登録はなぜ必要? 商標登録はしておいた方がいい?そもそも商標登録って必要なの?なぜ必要なの? 商標登録について気になった皆様が、私たち弁理士に相談する前に一度は抱かれる疑問だと思います。 そもそも商標登録が必要かどうかも分からないのに、弁 […]
2020年9月14日 / 最終更新日時 : 2020年10月9日 所長もり コラム 【基礎】特許ってどんな制度? 特許、と聞くと「ハードルが高いのでは?」と感じる方はまだまだ多いと思います。実際に、お客様の中に、特許や知財へのハードルを感じておられる方も多いと実感しています。どんなことでも、知らない間は難しく感じると思います。私(弁 […]
2020年9月4日 / 最終更新日時 : 2020年9月4日 所長もり お知らせ 【お知らせ】 中部経済新聞に記事が掲載されます 日本弁理士会東海会では、中部経済新聞に毎月1回「知財あれこれ」という企画記事を掲載しております。 東海会所属の弁理士が交代で役立つ知財記事を執筆しております。 このたび、弊所の代表弁理士森徳久が、9月~11月のメイン […]
2020年8月11日 / 最終更新日時 : 2024年5月2日 所長もり お知らせ 夏季臨時休業のお知らせ 平素よりお引き立てを頂きましてありがとうございます。 8月14日(金)は夏季臨時休業とさせていただきます。週明けの17日(月)より通常営業を再開させていただきます。 休業中もメールはチェックできる状態にありますので、急ぎ […]