2022年9月1日 / 最終更新日時 : 2022年9月1日 所長もり お知らせ 【9月9日】週末パテントセミナー2022in岐阜のご案内 所長の森です。もう9月ですね。 今日は日本弁理士会東海会主催の岐阜県でのイベントのご案内をさせていただきます。 弁理士会東海会では、知財について皆様に知っていただくためのパテントセミナーを定期開催しております。主に名古屋 […]
2022年8月16日 / 最終更新日時 : 2023年12月11日 所長もり お知らせ 夏季臨時休業のお知らせ(2022.8.22) 平素よりお引き立てを頂きましてありがとうございます。 8月22日(月)は夏季臨時休業とさせていただきます。8月20日(土)、21日(日)、22日(月)を連休とさせていただきます。週明けの23日(火)より通常営業を再開させ […]
2021年8月13日 / 最終更新日時 : 2021年8月13日 所長もり お知らせ 個別相談会(@羽島商工会議所:無料)のお知らせ 個別相談会(無料)のお知らせです。 日時:2021年9月10日(金)13時~16時会場:羽島商工会議所相談料:無料定員:3事業者様(事前予約制) 昨年から地元羽島市で相談会をさせて頂きたいと各所にお願いしておりました。こ […]
2021年1月4日 / 最終更新日時 : 2021年3月2日 所長もり お知らせ 本年もよろしくお願い申し上げます 2021年あけましておめでとうございます。 昨年は、新型コロナウイルスの世界的感染拡大という非常事態に見舞われる大変な1年でした。東京オリンピック・パラリンピックも延期されました。弊所の開業1年目は忘れられない激動の年と […]
2020年11月13日 / 最終更新日時 : 2020年11月13日 所長もり コラム 【基礎】特許出願の必要書類と特許取得までの流れ 特許や知財と聞くとハードルが高いとお感じの方はまだまだ多いと思います。どんなことも、知らない間は難しく感じるものです。私(弁理士:森)も初めはそうでした。 でも安心してください。基礎から学べばそのようなハードルを取り除く […]
2020年11月13日 / 最終更新日時 : 2020年11月13日 所長もり お知らせ 【記事掲載のお知らせ】中部経済新聞(11月12日) 以前こちらでもお知らせさせて頂きました通り、昨日(11月12日)の中部経済新聞に、弊所の代表弁理士森徳久が執筆した記事が記載されました。 (記事掲載日である昨日にお知らせする予定でしたが、失念しており1日遅れてしまいまし […]
2020年10月19日 / 最終更新日時 : 2020年10月19日 所長もり 情報 新型コロナウイルス感染症 出願支援制度(日本弁理士会)開始のお知らせ 日本弁理士会において、新型コロナウイルスの感染拡大により収入・売上が減少した方の支援をするため、特許、実用新案、意匠の出願費用の一部を援助する制度が開始されることになりました。 (日本弁理士会とは、私たち弁理士が全員所属 […]
2020年10月13日 / 最終更新日時 : 2020年10月13日 所長もり コラム 【基礎】発明が特許を受けるためには? 特許や知財と聞くとハードルが高いとお感じの方はまだまだ多いと思います。どんなことも、知らない間は難しく感じるものです。私(弁理士:森)も初めはそうでした。 でも安心してください。基礎から学べばそのようなハードルを取り除く […]
2020年10月8日 / 最終更新日時 : 2020年10月8日 所長もり お知らせ 【記事掲載のお知らせ】中部経済新聞(10月8日) 以前こちらでもお知らせさせて頂きました通り、本日(10月8日)の中部経済新聞に、弊所の代表弁理士森徳久が執筆した記事が記載されます。 日本弁理士会東海会が毎月1回掲載しております「知財あれこれ」という企画記事のメイン記事 […]
2020年9月14日 / 最終更新日時 : 2020年10月9日 所長もり コラム 【基礎】特許ってどんな制度? 特許、と聞くと「ハードルが高いのでは?」と感じる方はまだまだ多いと思います。実際に、お客様の中に、特許や知財へのハードルを感じておられる方も多いと実感しています。どんなことでも、知らない間は難しく感じると思います。私(弁 […]